shop
menu
close

マガジン

三輪車

三輪車がのれるのは何才まで?自転車にのり換えるタイミングを解説

記事公開日:
記事更新日:
三輪車がのれるのは何才まで?自転車にのり換えるタイミングを解説

「三輪車にのれるのって、何才までだろう?」ふと、こんな疑問を持たれたことはありませんか。いったい何才まで三輪車にのっていてもいいのか、そして自転車に移る最適なタイミングはいつ頃なのか、迷われている方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、三輪車にのるのに適した年齢を解説するとともに、自転車に移るタイミングについてもご紹介します。

三輪車にのれるのは目安3~4才まで

女の子が三輪車を漕いでいる様子

子どものからだが成長すると、種類によりますが、三輪車の大きさにあわなくなってきます。そのタイミングはだいたい3才~4才です。4才を過ぎたぐらいに三輪車から自転車に移っていきますが、子どもによってからだが大きくなる速度が早い子もいれば遅い子もいるため、成長速度にあわせて三輪車を卒業しましょう。

しかし三輪車が大好きだったり、弟・妹の子どもがつかっているから自分もまだつかいたかったりといった理由で、卒業するタイミングをすぎても三輪車にのり続ける子どもも。からだに合わない三輪車にのるのは事故やケガの原因になるため、できるだけのせないようにしましょう。

そもそも三輪車は何才からのれる?

三輪車にのれる目安は3才~4才ですが、そもそも何才からのれるのでしょうか。

ペダルのない、地面を蹴って進むタイプの三輪車であれば、1才頃からのって遊ぶことができます。ペダルつきの三輪車であれば、ペダルをこぐ力とペダルを回す動きが必要になるため、しっかり歩けるようになった2才後半から3才頃が目安です。

三輪車をこげるようになる時期についてもっとくわしく知りたい場合はこちらの記事も読んでみでください。

ペダルをこがずにのるのも◎

ペダルなしの三輪車は軽くてコンパクトなため場所を取らず、室内でも子どもに遊ばせやすいです。公園のような広い場所でなくても、安全に三輪車に慣れさせられます。

またコントロールバーつきの三輪車は後ろからパパ・ママが押して操縦でき、子どもはのっているだけで三輪車に慣れていきます。三輪車にのることが楽しくなれば自主的にペダルもこぎはじめようとするでしょう。

三輪車から自転車へ移るタイミング

女の子がキックバイクに乗っている様子

三輪車を卒業するときが自転車へ移るタイミングです。したがって年齢の目安は4才頃ですが、体格・筋力には個人差があるため、子どもの身長などを見ながら慎重に見極めることが大切です。

自転車にのるタイミングが早すぎるとなかなか思うようにのれず、のりものそのものを嫌になってしまうかもしれないため注意してください。

身長や体格を見ながら、慎重に

たとえば、アイデスで扱っている子ども用自転車は14インチからです。14インチの身長の目安は90cm~103cm、ハンドル最低地上高は57cm、サドル最低地上高は39.5cmとなっています。対象年齢は3才からですが、子どものからだが小さければ、サドルに座ったときに足が地面につかなかったり、肘をピンと伸ばさなければハンドルを握れなかったりする可能性があります。

子どもの身長や体格に合っていない自転車にのると、思わぬ事故を招くことになり危険です。三輪車から自転車への移行は、子どもの身長や体格を見ながら慎重に進めるようにしましょう。

補助輪つき自転車から、徐々に

三輪車は上手にのれているからといって、いきなり二輪の自転車にのれるわけではありません。自転車はサドルの位置が三輪車よりもずっと高く、目線が上がるため、慣れている視界とちがいます。またバランスのとり方や曲がり方など、三輪車と自転車で異なる点は多くあります。

最初は補助輪つきの自転車から慣らしていくことが、安全に自転車へ移るためのポイントです。

三輪車から自転車へ移るときの注意点

お母さんが悩んでいる様子

最後に三輪車から自転車へ移るときの注意点についてふたつご紹介します。

最初は自宅の前や公園で

最初は自宅の前や公園で、車が来ていないか、周りに人がいないかを注意しながら練習します。

問題なくのれるようになったとしても、すぐに街中へサイクリングに行くことはおすすめしません。なぜなら、実際に公道を走るときは歩行者や車の往来に注意しながら、横断歩道や信号など交通ルールも正しく理解しておかなければならないからです。公園のような感覚で自転車にのっていると、交差点で横からくる人をひいてしまったり、車にひかれてしまったりする危険があります。

また、公園内に自転車ののり入れが禁止されている場合があるため、練習する前に、その場所で自転車にのって練習してよいかを確認しましょう。

必ずヘルメットを着用

三輪車は安定しているため、転倒する可能性は低いです。しかし二輪である自転車は自立しないため、子どもはしっかりとバランスを取りながらのる必要があります。

のり始めたときはうまくバランスが取れずに転倒することが多く、大きなケガをしないように必ずヘルメットを着用しましょう。道路交通法第63条の11では、子どものヘルメット着用が記されています。子どもの安全のためにも、練習中からヘルメットを着用させてあげましょう。ヘルメットのほかに、肘や膝を守るプロテクターもあわせて着用させると安心ですね。

自転車の練習についてもっとくわしく知りたい場合はこちらの記事も読んでみでください。

まとめ

子どもが三輪車にのれるのは4才くらいまでです。三輪車が小さくなったら、子どもの体格や身長にあわせて4才頃を目安に、すこしずつ自転車へ移行していきましょう。

三輪車からの移行は、補助輪つきから練習を始めることをおすすめします。その際にはヘルメットを忘れずに着用させましょう。

アイデスでは三輪車から子ども用自転車まで幅広く揃えております。子どもの成長スピードにあわせてぴったりののりものを選んでくださいね。

アイデス マガジン編集部

アイデスが発行するWebマガジン。「のりものと楽しむ子育てのかたち」を応援することをテーマに、自転車や三輪車やお遊びから子育てまで幅広い情報をお届けします!

Share

前の記事
一覧へ
次の記事